令和2年度 医療機器安全基礎講習会eラーニングの開催のお知らせ
期間:2020年11月5日(木)~ 2021年2月5日(金)
申し込み締切り:2020年10月20日(火)
受講料:一般:¥11,000 学生:¥7,000
定員:1500名
主催:公益財団法人医療機器センター
申込方法:下記財団ホームページからお申し込みください。
公益財団法人医療センターHP: http://www.jaame.or.jp/
パンフレットはこちら
令和2年度 医療機器安全基礎講習会eラーニングの開催のお知らせ
期間:2020年11月5日(木)~ 2021年2月5日(金)
申し込み締切り:2020年10月20日(火)
受講料:一般:¥11,000 学生:¥7,000
定員:1500名
主催:公益財団法人医療機器センター
申込方法:下記財団ホームページからお申し込みください。
公益財団法人医療センターHP: http://www.jaame.or.jp/
パンフレットはこちら
第61回香川県臨床工学技士会勉強会オンラインセミナー(手術関連部門)のお知らせ
テーマ:「術中神経刺激モニタリング MEPアップデート」
司会:四国こどもとおとなの医療センター 中矢 亮
講演:「MEPのアップデート」
講師:日本光電株式会社ソリューション営業部
石塚 正一 先生
日時:2020年9月19日(土) 14:00~15:00
会場:Zoomオンライン会場
参加費:無料
定員:80名
対象:香川県臨床工学技士会HPのセミナー受付事前登録フォーム
香川県技士会HP : https://www.kagawa-rinkou.com
パンフレットはこちら
2020/9/6(日)、東京慈恵会医科大学にて感染対策を行った上で100名限定会場参加型と同時に
500名限定WEB参加型で「第1回日本心筋保護研究会 学術集会」が開催されます。
厚生労働省より、帰国者・接触者外来等の医療機関における新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)の利用促進について、依頼がありましたのでお知らせします。
<本事務連絡の概要>
・ 関係医療機関(帰国者・接触者外来等、地域外来・検査センター及び入院先医療機関)に対し、7月末までに都道府県等又は保健所に連絡してHER-SYSのID取得手続を完了させるよう、働きかけていただきたいこと。
・ 関係医療機関に対し、行政検査の委託契約を締結している帰国者・接触者外来等で行うPCR 等の検査結果について、陽性か陰性かにかかわらず、HER-SYS への速やかな入力により都道府県等に報告するよう、周知・徹底していただきたいこと。
<関連する情報>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html
・帰国者・接触者外来等の医療機関における新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)の利用促進について
2020年7月29日(水) 19:00~20:30 胸腹水濾過濃縮再静注法【CART】について考える(Web)
座 長:藤原 千尋(岡山大学病院 臨床工学部)
講演Ⅰ:胸腹水濾過濃縮再静注法の最良のシステムを探る~『マスキュア』の可能性~
福原 正史(公立学校共済組合 四国中央病院)
講演Ⅱ:陽圧ポンプ式における腹水濾過濃縮器『マスキュア』はこう使おう!
大久保 淳(東京医科歯科大学医学部附属病院)
*事前参加申し込みが必要です
下記メールアドレス宛に県名、ご施設名、お名前を記入いただき、7月27日までにお申し込みください。申込受付後。お申込み完了のご案内をお送り致します。後日、お送りいただいたメールアドレスに宛てに視聴用URLとパスワードをお送りいたします。
※クリックすると拡大します※
申込先 Miki.Nishimura@kaneka.co.jp
令和2年6月9日に開催された令和2年度愛媛県臨床工学技士会第1回理事会の議事録をupしました。活動報告よりご覧ください。
令和2年6月7日に開催された令和元年度愛媛県臨床工学技士会定時社員総会の議事録をupしました。活動報告よりご覧ください。
令和2年3月26日に開催された令和元年度愛媛県臨床工学技士会第4回理事会の議事録をupしました。活動報告よりご覧ください。
臨床工学技士の基礎となる医療機器安全管理、医療ガスの安全管理について、関係連法規の話を交えながら、実際どのようにして医療機器安全管理体制を構築していくかについてお話します。
臨床工学技士さん、医療機器安全管理責任者の方、これから医療機器管理に力を入れる(ME室を立ち上げる)方におススメの内容です。
イベント名:何を?どこから?どうやって?医療機器安全管理
~無理なく正しい医療機器安全管理体制を構築するには~
ホームページ:https://ce-oishi.com/seminar/kiwi-zoom-04/
開催期間:Zoomを利用したオンラインでの開催です。
4月4日(土)20:00~21:00
4月11日(土)20:00~21:00
4月18日(土)20:00~21:00
参加費:各回1,000円
申込み:https://kiwi-zoom.peatix.com/
【お問い合わせ先】
大石杏衣
Kiwi(CE医療機器安全管理支援)
e-mail : Kiwi@ce-oishi.com
tel : 07027944539
【香川県臨床工学技士会】からのご案内
第3回 血液浄化セミナー
日時:2020年1月26日(日)9:00~12:20(受付8:30~)
会場:回生病院 新棟5階 講堂
参加費:正会員 ¥2,000 非会員 ¥3,000 学生 ¥1,000
定員:200名
事前申込期間:11月26日~1月12日
パンフレットはこちらから
*同日、当会でもセミナーを開催しておりますので会場をお間違えにならないようよろしくおねがいいたします。